社会貢献活動

私たちの目指すパーパスの実現に向け、「美しさと豊かさ」「環境・自然」「次世代の支援」「地域の生活者支援」の4つの重点領域において、
グローバルおよび地域社会に対する貢献活動に積極的に取り組んでいます。

基本方針

2023年3月に「ファイントゥデイグループ 社会貢献方針」を制定し、「美しさと豊かさ」「環境・自然」「次世代の支援」「地域の生活者支援」の4つの重点領域を中心に、継続的な活動を通じて社会インパクトの創出と企業価値の向上に取り組んでいます。
2024年12月のマテリアリティ改定においても、生活者をはじめとする各ステークホルダーとの共栄を引き続き重要な目標として掲げ、コミュニティとの協働を更に推進していきます。

活動事例

現地の環境団体との植樹プロジェクト(Fine Today Malaysia Sdn. Bhd.)

Fine Today Malaysia Sdn. Bhd. では、現地の環境保護団体と連携し、2023年より植樹プロジェクトを展開しています。これまでに累計600本の植樹を行い、気候変動への対応や持続可能な社会の実現に貢献してきました。
社員が主体的に参加するイベントを通じて地域社会とのつながりを深めるとともに、寄付や製品提供などの支援活動も実施しています。これらの取り組みは、地域における当社グループの社会的認知度の向上にも寄与しています。2025年は、累計1,000本以上の植樹を目指しており、今後も継続的な活動を通じて環境保全と地域貢献に取り組んでいきます。

太陽光パネルの設置(FT Industries Vietnam Co., Ltd.)

当社グループのベトナム工場(FT Industries Vietnam Co., Ltd.)では、2024年にグループ初となる太陽光発電システムを導入しました。工場屋根に設置した設備は最大2,744kWpの発電能力を有し、同年8月より稼働を開始しています。
この取り組みは、温室効果ガス排出量の削減を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に貢献することを目的としています。これにより、工場の消費電力の約40%を再生可能エネルギーで賄うことが可能となり、年間約2,000tのCO2削減が見込まれます。また、電力コストの上昇リスクの軽減にも寄与しています。
今後も現地政府の再生可能エネルギー政策と連携し、持続可能な生産体制の構築を進めていきます。

子どもたちに笑顔を届けるギフトボックスプロジェクト(Fine Today Taiwan Inc.)

Fine Today Taiwan Inc.は、2024 年12 月に現地の福祉団体と連携し、「ギフトボックスプロジェクト」を実施しました。社員による寄付で購入した文房具やおもちゃ、自社製品を靴箱サイズのギフトとして、経済的に困窮している家庭の子どもたちへ届ける取り組みです。この取り組みには、社員の約半数が参加し、子どもたちに笑顔を届けるとともに、地域社会とのつながりを深める貴重な機会となりました。
今後もFine Today Taiwan Inc.は、サステナビリティの視点に基づき、環境保護や社会的課題への取り組みを継続していきます。

Fine Guardian Projectによる女性と家族への支援活動
(Shanghai FTS Cosmetics Co., Ltd.)

Shanghai FTS Cosmetics Co., Ltd.では、2024年5月から12月にかけて、現地の女性支援団体と連携し、「Fine Guardian Project」を実施しました。このプロジェクトでは、地域社会に貢献するため、出稼ぎ労働者や高齢者を含む1,600人以上の女性とその家族を支援しました。
上海市内の住宅地にて3回のオフラインイベントを開催し、製品の寄付を行いました。また、延べ43 名の社員がボランティアとして参加しました。
今後は、社員参加の更なる拡大を図るとともに、上海以外の地域スタッフも参加可能な活動の企画を進めていきます。

fino「HAIR TOUCH YOU - のばせば届く。」360°つながる医療用ウィッグプログラム

ファイントゥデイは、2022年4月から新しい社会貢献のカタチを提案するプログラム【HAIR TOUCH YOU のばせば届く。】を継続しています。
これは、ヘアケアブランド「フィーノ」を通じて、髪を寄付するヘアドネーションの枠を越え、医療用ウィッグとしてレシピエントの手元に届くまでに介在する方々を含め、医療用ウィッグに関わる360°全ての方がつながることをお手伝いするプログラムです。
【HAIR TOUCH YOU】――"髪"を通してあなたの・私の感動が生まれ、【のばせば届く】――今まで届けたくても届きにくかった、ドネーションをした方々、レシピエント、美容師や医療従事者の方々の想いを見える化し、つないでいく。"髪"がつながるきっかけとなり、医療用ウィッグに関わる全ての方の「生まれ変わり体験」をサポートしています。

関連リンク

2024年度

2023年度

2022年度

主な寄付実績

主な寄付実績(2024 年度)

  対象範囲 金額
寄付金額 ファイントゥデイグループ 1,660万円
協賛金・会費拠出額 ファイントゥデイ(日本)、ファイントゥデイインダストリーズ 2,440万円
製品寄付 ファイントゥデイグループ 1,010万円相当(想定売価換算)
その他(贈答品など) ファイントゥデイグループ 20万円相当
    合計 約5,100万円相当

主な寄付実績(2023 年度)<ファイントゥデイ>

寄付先 内容
神奈川県 11 製品(計 25,215 個)を寄付
千葉県我孫子市 11 製品(計 8,196 個)を寄付
特定非営利活動法人JADE- 緊急開発支援機構 3 製品(計 4,260 個)を寄付
特定非営利活動法人フローレンス 1 製品(3,000 個)を寄付、
こどもの体験格差解消プラットフォームに現金 100 万円を寄付
認定特定非営利活動法人Living in Peace こどもプロジェクトに対して現金 100 万円を寄付

主な寄付実績(2022 年度)<ファイントゥデイ>

寄付先 内容
神奈川県 9製品(計52,002点)を寄付
千葉県我孫子市 12製品(計7,122点)を寄付
特定非営利活動法人フローレンス こども宅食事業に対して現金100万円を寄付
認定特定非営利活動法人Living in Peace 1製品(408点)を寄付
こどもプロジェクトに対して現金100万円を寄付