ファイントゥデイグループのサステナビリティ

2030年目標

 パーパス実現に向けて2030年までに取組むロードマップとして、4つの領域のP(ガバナンスの原則、ピープル、プラネット、共栄)を柱とする中長期ビジョン「Fine Today & Tomorrow 2030」を2022年7月に策定しました。
中長期経営計画と紐づけ、全てのステークホルダーに持続的な価値提供を行っていきます。

4P_jp.jpg


マテリアリティ特定プロセス

 サステナビリティ分野における国際規範やガイダンスを鑑み、経営ビジョンの実現やSDGs への貢献などの観点から、4つのステップで取り組むべき18のマテリアリティ(重点課題)を2022 年に特定しました。国際社会の動向や事業変化などを踏まえ、今後も必要に応じて見直しを実施していきます。

Step 1

取り組むべき社会課題の抽出

国連グローバル・コンパクト、ISO26000、GRIスタンダード、SDGs、各 ESG 評価機関の評価項目などを参考にマテリアリティ候補をリストアップ。

Step 2

社会・事業インパクトの分析

社外専門家の意見も踏まえ、「ステークホルダーへの責任」と「価値創造の実現」を軸に、Step 1で抽出したマテリアリティが事業に与えるインパクトの大きさを検討。

Step 3

マテリアリティの妥当性・優先度の特定

Step 2で行ったインパクト分析の結果をもとに、マテリアリティ・マトリックスを作成。ステークホルダーからの要求度が高く、事業に与えるインパクトの大きい18のマテリアリティを特定。

Step 4

マネジメント会議(執行役員会)・
取締役会での承認

特定した18のマテリアリティをマネジメント会議(執行役員会)と取締役会で承認。


マテリアリティ・マトリックス

 中長期的な戦略実践に当たって重要となるESG課題について、「ステークホルダーにとっての重要度」と「ファイントゥデイグループにとっての重要度」の両面から整理し、必要なアクションを検討しています。


関連するSDGs

 私たちの製品・サービスは、世界中の多くの消費者の心身の健康のみならず、環境にも優しく、将来の暮らしをより良いものにすることで、SDGs達成に貢献します。


外部有識者とのダイアログ

 ファイントゥデイグループでは、パーパス経営を推進するうえで様々なステークホルダーの期待と要請に応えるため、最先端の知見を有する外部有識者と社内経営陣によるダイアログを開催しています。
 社会とともに持続的な成長を遂げていくには、ファイントゥデイの事業運営やESG推進はどうあるべきなのか。多様なステークホルダーと活発な議論を交わし、様々な取り組みに活かしています。

これまでに開催したダイアログ